定期点検

安全にバイクをお楽しみいただくため定期的に行う点検です。

安全、快適にご使用いただくため、法または法に準じる点検項目と、ヤマハが指定する点検項目が定められています。 愛車と長くつきあっていくために、適切な間隔で点検を受けましょう。

法定点検

年間走行距離が3,000km程度の標準的な使用を前提とし、安全の確保・公害防止の観点から1年および2年ごとに実施する点検整備です。

12ヶ月定期点検

24ヶ月定期点検

メーカー指定点検(ヤマハ)

定期点検整備項目には、法定点検項目のほかにヤマハが指定する6ヶ月および1年ごとに実施する点検整備項目があります。

6ヶ月定期点検

12ヶ月定期点検

  • 部品の交換等が発生する場合、別途部品代・工賃が必要となります。
  • 通常より厳しいシビアコンディションで使用されている場合、部品の損耗などがはるかに早く進む場合があります。シビアコンディションの項目に当てはまる場合、定期点検より短い間隔で点検を行ってください。
  • 125cc以下のバイクとそれ以上のバイクでは点検項目が異なります。

点検箇所

ハンドル

  • ハンドル
  • フロントフォーク

ブレーキ

  • ブレーキペダル
  • ホース・パイプ
  • ドラム・シュー
  • ロッド・ケーブル
  • シリンダ・キャリパ
  • ディスク・パッド

タイヤ・ホイール

  • 空気圧
  • サスペンション
  • ベアリング
  • ショックアブソーバ

電装系

  • プラグ
  • バッテリー
  • 電気配線

動力伝達装置

  • クラッチ
  • ドライブシャフト
  • ドライブベルト
  • トランスミッション
  • チェーン・スプロケット

エンジン

  • 回転数
  • 排気ガス
  • エアクリーナ
  • オイル
  • 燃料装置
  • 冷却装置

排気系

  • ブローバイガス還元装置
  • 一酸化炭素発散防止装置
  • エキゾーストパイプ・マフラー

その他

  • フレーム
  • シャーシ各部給油状態

点検に要する費用例(12ヶ月点検)

※消費税込みの価格です ※点検種別により価格は変動します。詳しくはお問い合わせください。

50cc~125cc126cc〜399cc400cc〜800cc(SR400含む)801cc〜(YZF-R6/R7含む)
11,000円14,000円16,000円20,000円

【タブレットを使用して画像で説明】

初めての方でもご安心いただけるように、12ヶ月点検の際には点検・修理箇所の画像をご覧いただきながら説明いたします。不明点につきましては、お気軽にご質問ください。

他のメンテナンスメニュー